そろタッチで学習の習慣化を身につけましょう!

そろタッチ紹介

そろタッチで学習の習慣化を身につけましょう!

学習だけでなく、スポーツ、ダイエットなど、継続することが何より大切です。

継続してやり続けることが大事なことはわかっていても、なかなかやり続けることができません。

楽しくない、一緒にやる仲間がいない、モチベーションが続かないなど、その原因は様々です。

そろタッチは、楽しく、お友達と一緒に、協力して、時にはライバルとして、そこに先生の声掛けも加わってモチベーションを保った状態で、学習の継続が可能となります。

幼いころから学習の継続化を身に着けることができるのです。

そろタッチの学習の習慣化を身に着けるメソッドをご紹介します。

そろタッチ学習の流れ

そろタッチ学習の流れは

①インプット→②演習・習得→③アウトプット→④モチベーションアップ→①インプット

この繰り返しになります。

インプット【自宅学習】

そろタッチは、お子様一人で学習を進めることが出来ます。

アプリ内の動画や、まねっこ教材で指の動かし方や計算方法を学び、九九は歌で楽しく覚えられます。

演習・習得【自宅学習】

 

そろタッチは、タッチする珠に色が付く「見えるモード」と色がつかない「あんざんモード」の2つのモードを反復して練習することで珠をイメージする力を習得できます。

アウトプット①【教室学習】

週1回の教室は、自宅で学習した成果を披露する場です。

クラス全員でミッションを一斉に始め、正解の数や問題を解くスピードを競い合います。

ここでは基本的に個人プレーとなります。

先生は、各生徒の解答の状況をみながら、子供達のモチベーションアップの声掛けをします。

アウトプット②【教室学習】

個人プレーが終了したら、チームで競い合う、もっともお子様が楽しみにしているゲームの時間です。

子供達は、自分のチームの勝利の為、そしてチームのヒーロー・ヒロインになるべく、持っている力以上のものを発揮してくれます。

ゲームは1回では終わりません。

また種類も多数あり、子供たちのやる気をかきたててくれます。

ゲーム中も先生は、子供達に声掛けをいたします。

今度は自分がヒーロー・ヒロインになろうと集中して問題に取り組みます。

たとえ、その日チームのヒーローになれなくても、お友達の頑張りに刺激を受け、次につながる感情が芽生えてくれるはずです。

モチベーションアップ

教室学習では、1週間の成果を先生に褒めてもらえます。

そして、教室のお友達の頑張りを知ったりすることでモチベーションが上がり、学習の継続に繋がっていきます。

 

タイトルとURLをコピーしました